上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告|
-
トラックバック(-)|
-
コメント(-)
( ´∀`) まあ 文明や便利という いろいろなものが いろいろな 人に依存している事を 再認識する 良い機会だったか?と?(笑)・・・・ また サバイバルな世の中で 守るべきものの 再確認や パニックに 陥らない 精神力を持つコトも 大事な事の 一つか?と(笑)・・・たかが電気と 考えるのか されど電気と 考えるのかは 難しいところですねぇ(笑)
駅前や公園の 青いテントの輩の方が 自由を手にしている?と 思うのは たぶん 放棄だけ(笑)でしょう(笑)・・・世界中には いろいろなかたが 暮らしていらっしゃいます(笑)・・・たくさんの人と 知り合い 見・聞き 文化を知る事も 楽しいコトかと 存じますぅ(笑) まっ 難しい話は これくらいにして・・・死者や怪我人が ほとんで出なかったのは 不幸中の幸いかもぉ・・・生きてた方が 楽しい事 一杯できますので お互い つおい(笑)精神力で・・・参りましょう・・・かぁ?・・・では また いずれ
- 2006/08/15(火) 11:15:52 |
- URL |
- 放棄 #BejLOGbQ
- [ 編集]
放棄さん、ご無沙汰してます。
自分のBBSにも書きましたが、昨日の停電では、Macの住む目黒区の祐天寺周辺は全滅でした・・・(∋_∈)
ちょうど見ていたテレビで、週末の出来事として、土曜日にあった落雷による山手線不通の話題をやっている時にいきなり電源が落ちました。
玄関にあるブレーカーを確認したら、ブレーカーは落ちていないので、これは停電だと思い、はじめは建物の施設の不具合かと考え、1階の配電盤を見にいったんですけど、外を見るとあちこちの建物から人が出てきてるので、通りまで出て、近くの信号を見たら消えていました。
停電の範囲が分からないので、一旦部屋に戻り、携帯電話で同じ目黒区(徒歩15分)にある、Macがマネージメントをしてる演出家の家にかけたら、留守番電話が起動したので、留守番電話が起動するということは電気が来てるんだと思いながら、停電のことをメッセージに残して、とりあえず駅前まで行ってみようと携帯と財布を持って駅のほうに歩いて行ったら、近くのコンビニも中は真っ暗。やっぱり停電の範囲は広いと思ったところへ、さっきメッセージを残した先生からコールバックが・・・比較的近いのに停電はしてないとのこと。
駅前もすべて停電でしたが、駅だけは給電経路が違うのか電気がついていて、電光掲示板では停電のため広範囲の路線が不通になっていることを知らせていました。
ちょうど、まる2年前のニューヨークの大停電の時も思いましたが、ライフラインである、水道・ガス・電気・電話の中で、電気がダメになると、他のライフラインも影響されるということです。
水道・ガス・電話の施設は自家発電等で稼働してサービス供給はできたとしても、末端である各家庭やビルが停電してしまうと、
水道 = ビルの貯水タンクに水を汲み上げることができない
ガス = 湯沸器等の電気パネルがOFFになりお湯が出せない
電話 = アナログで直結してない限り、電源が必要な留守番電話機能付きの親機やターミナル等の電源が落ち通話やインターネット接続ができない
といったことになるんですよね。
まあ、すべての停電エリアが3時間程度で復旧したから良かったものの、これが午後まで続いたり、外が暗い時間だったらと思うと・・・
ニュースでも指摘してますが、今回の原因は思わぬ事故だったけど、たった一ヶ所のダメージでこんなことになるなら、テロを計画する人が、主要な送電線にダメージを与えれば、東京をパニックに陥れることができるということです。イギリスで逮捕されたテロ計画者のような綿密な計画を立てれば、わざわざチェックの厳しい空港で航空機を使用しなくても、今回の停電でテレビ局が現場中継のためにたくさん飛ばしたようなヘリコプターで、主要送電線のいくつかに自爆接触をしたら、今頃東京は大パニックでしょうし、飛行機10機で同時テロ計画できる組織が動いて、東京・名古屋・大阪という三大都市を狙えば、日本の機能は麻痺するでしょうね。
まだまだ、日本人は「テロ」というと、爆弾などでの大量の死者が出るものと思いがちですが、直接的な死者が出なくとも、人に不安や恐怖を与えるのが「テロ」の目的ですから、今回のことで、日本を攻撃するのはこんな単純な方法で良いんだと、ほくそ笑んでい人がいるんじゃないかと不安です。
- 2006/08/15(火) 07:55:53 |
- URL |
- Mac #-
- [ 編集]